Uncategorized– category –
-
【#40】ゲームのある人生
ゲームの思い出🎮僕がプレステをやり始めたのは確か小学1年生の頃だと思います。母親の弟さんからゆずってもらって、始めにやったのは「鉄拳3」だった。ストーリーモードみたいなので、毎回おじさんに負けていました。※この人です。我が家のルールでは、ゲ... -
【#38】離れてみてわかったこと
気づけば2019年も2ヶ月を切りました。一年の始めに、「よしっ!今年はこれに挑戦しよう!」とか目標を立てたはずなのに、結局できなかったものが山積みになっている人はいませんか?ちなみに僕もその1人です。笑ここ数週間、発信することをやめ、色んなも... -
【#36】〇〇の秋
朝晩は涼しくなってきたと思ったら、日中はまだまだ暑いですね。春とは違って花粉量が少ない気がするので、僕は好きですね。今日のテーマでもあるように、何か始めるにはいい時期がやってきましたね。僕はこの時期になるとワクワクして、いろんなことを始... -
【#35】歩き続けるために。
最近、顔は痩せた(やつれた?)けど、お腹はおっさんのようになってきたおかちんです。いやー、まずい。非常にまずい。「これは痩せないと」といつも思うのですが、毎回2日坊主でダイエットが終わってしまいます。3日ではありません、2日。笑これは心を鬼... -
【#34】夢中になるために必要なこととは?
どうも、こんばんは。今まさしくヘッダーの画像のように、iPadに夢中のおかちんです。皆さんは最近何を買いましたか?僕は念願のiPadをゲットすることができました。メモするのは大好きで、割と紙派だったんですけど、最近、それのせいで書き殴ったままの... -
【#33】括ることと解くこと
世間が括るものをどう解いていくか世間の風潮として、何事も括っている。それも自分の中で何かわからないものに対して、「わかりやすい」からという理由だけで、ひとまとめにして、面倒くさい事が起きると、「〇〇だから」という免罪符にしている気がする... -
【#32】自己効力感が上げると人生ハッピー?
お久しぶりです。書こう書こうって思っていたら、いつのまにか寝てたり、なんとなくかける記事がないとか、勝手に思ってしまって、手が止まっていました。これって例えば不登校だったり、負の連鎖が始まる前触れと一緒で、できなかったことを理由に、どん... -
【#30】コミュニケーションの常識が変わる!?
みなさん、こんにちは。子ども達はそろそろ夏休みに突入したところですね。暑さも夏本番になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。まずはこの記事を読んでいただきたいと思います。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/26/news081.html&nb... -
【#29】デジタルデバイドにならないために
皆さん、こんばんは。僕はよくITニュースを読むのですが、今日はこんな記事がありました。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/23/news118.html簡単に要約するとタイトル通りなのですが、『仮想通貨交換業のbitFlyer子会社で、ブロックチェーン... -
【#28】自分を知る(自己分析)
どうもこんばんは😊先日、ミオバールというお店に行ってきました。ヘッダーの画像にも載せていますが、とても素敵なカプチーノとなっております。マスターの宮西さんはエスプレッソやカプチーノを上手に入れる日本一を決める大会にて優勝されました🏆なかな...