新生活に慣れなくて、不安や悩みがたくさん…。
ゴールデンウィークはあるけど、その後のことを考えるとあまり楽しめないかも。
時間だけが過ぎていって、気がつけば、なんだか心も身体もしんどい日々。
そんなことありませんか?
今回は心理学を専門とするメディアカウンセラーのおかちんが、ちょっとでも皆さんのお役に立てればと思っています。
具体的には、
●ストレスとは?
●心が不健康になる要因
●今日からできるストレスマネジメント(初級編)
この3つの観点からお伝えできればと思います。
2~3分ぐらいで簡単に読めるものにしましたので、最近悩みや不安でしんどいなって思っている方は、サラッと読んでみてくださいね。
ストレスってなに?
ストレス(stress)とは、身体的または心理的な安定を脅かすような事態の総称をいいます。
一つひとつのストレスの背景にある嫌な出来事は、ストレッサー(stressor)と呼びます。
例えば、
などがストレッサーの1要因になることが多いです。
例えば、あなたの心があって、ストレッサーが弓矢の矢だと思って、考えてみましょう。
たぶんこんな感じになるはずです。
たいぶ心をえぐってますね・・・
つまり、ストレスとは、なんらかの要因である”ストレッサー”によって心身の安定を脅かすような負荷のことを言います。
どんなに丈夫な心だったとしても、たくさんのストレッサー(矢)によって、ダメージを受けてしまうと、人の心は不健康になり、時には障害を引き起こす原因になります。
では、人の心が不健康になったり、障害を抱えてしまったりする原因ってなんでしょうか?
心が不健康になる要因とは?
心が不健康になる時は、さまざまな要因が複合的に絡んでいます。
要因は主に、「生物学的要因」・「心理学的要因」・「社会文化的要因」の3つに分けることができます。
生物学的要因とは、健康上の問題として、個人の身体内部に起因する要因をさします。
また認知や感情(情動)、性格などの個人的特徴が要因となる心理学的要因、家族や地域の状況や環境などが要因となる社会文化的要因といいます。
例えば、「指を骨折した」とか「頭を切った」などは生物学的要因ですね。
実は実話なんです…(笑)
あとは、もともと性格がポジティブなのか、ネガティブなのかによっても変わります(心理学的要因)。
大人になれば、家族の死や離婚、経済的破綻なんかも要因の一つになるでしょう(社会文化的要因)。
このように、人の心が不健康になる要因は複合的に絡み合っているのです。
では、実際にストレスを感じた時にどうしていけばいいのか。解説していきます!
今日からできるストレスマネジメント(初級編)
今回は、心理学的要因に絞って、今日から使えるストレスマネジメントの方法をお伝えしていきます。
この記事では、
この2つを紹介していきます!
瞑想について
瞑想とは、目を閉じて静かに考えることをさします。
最近のトレンドもあり、さまざまな方法がありますが、僕は寝る前か起床した時にすることが多いです。
はじめての方は色々考えちゃうと、瞑想することすら億劫になると思いますので、「目をつむって、呼吸をゆっくりすること」だけ、意識するといいと思います。
姿勢も座った方がいいですが、仰向けの状態でもいいと思います。
この記事を読んでくださっている方は、お忙しい日々を過ごされている方が多いと思います。
まずは瞑想するという時間を毎日1分でもとってみることが重要。
筋弛緩によるリラクゼーション
筋弛緩によるリラクゼーションとは、いったい何でしょうか?
僕は毎日寝る前にやっています。筋弛緩のポイントも書いておきますね。
●5秒で息を吸って→5秒間力をこめる→息とともに力を抜いてリラックスする
●心臓から遠い箇所から順番にやるとGood!
(僕は足裏→ふくらはぎ・太もも→お尻→背中・お腹→腕→首・頭)
寝るまでに時間がかかる方、おすすめです!
まとめ
今回は、「新生活が不安や悩みでいっぱいのあなたへ〈心を楽にするヒント〉」として、次のことを紹介してきました!
●ストレスとは?
→身体的または心理的な安定を脅かすような事態の総称
●心が不健康になる要因
→ 「生物学的要因」・「心理学的要因」・「社会文化的要因」の3つに分けることができる!
●今日からできるストレスマネジメント(初級編)
→瞑想、筋弛緩リラクゼーションの方法をザックリ解説!
新しい環境の中で、お疲れの方も多くいらっしゃると思います。
ぜひ、この記事を読んだ方が一人でも多く、心の回復ができるように。
試したけど、やっぱりしんどいな…
この悩み誰かに相談したい…
そんな時には、メディアカウンセラーの僕がお役に立てればと思いますので、いつでもご相談くださいね!
気軽に相談してね!
\ 日々更新しています! /
\ストーリーや写真などアップしています ! /
\ フォローしてね! /
\ お仕事などの依頼はこちらから!/
\ SNS・ネット・ゲームなどで悩んでいる方必読!/
※SNS・ネット・ゲームの利用に関する最新情報や支援のポイントを一部執筆を担当いたしました!
今回参考にした書籍
今回参考にした書籍のリンクをまとめました!
よかったら参考にしてみてね。
コメント