音声配信「Okachin Media」はここから!

キッチンタイマーと死が秀逸!【本紹介】ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。

「人生で悩まないようになる方法があったらいいな」
僕もいつも悩まないようになったらいいなって思うし、めっちゃ共感できます!

とはいえ、

おかちん

・人生で悩まないようにできたらいいけど、どうやったらいいんだろう?
・悩みのどう解決するのかわからない

という方も多いと思います。

そこでこの記事ではそんな人生のお悩みを、哲学の視点から解決できればいいかなと思います。

具体的には

・ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。ってなんだ?
・この本のおすすめポイントは?
・ビブリオバトルでのエピソード

の順番にこの本を紹介できればと思います。

ビブリオバトルのプレゼンのように、3~5分でサラッと読めると思いますし、この記事をきっかけに哲学について身近に感じてもらえたら!

目次

「ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。」って?

ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。 Kindle版

この本は、JK(女子高生)が物語で出会っていく人々と一緒に「哲学する」話。

意味が分からん…

おかちん

まあ、そうですよね。

ざっくりプロローグを説明すると、

私最近いいことないわー。
いいご縁ないかな。

(神社でお参りする)

私がニーチェだ。
お前を「超人」するためにきた!

おそらく本を読んだ方が数千倍、数万倍面白いので、詳しくは本を読んでください(笑)

こんな感じで物語が始まり、哲学の教科書に必ず出てきそうなメンバーが今風の職業とイメージに合わせて、JKの前に現れては色んな悩みや現象を哲学を通してみていく物語になります。

哲学の授業では、まったくチンプンカンプンだった僕が、こんなイメージなのねと頭にスッっと入ってきた書籍です。

この本のオススメポイント!

イラストが素敵で手に取りやすい

哲学ときくと、皆さんどんなイメージを持たれますか?

・難しそう
・分厚い専門書を読まないといけない
・なんとなくとっつきにくい

こんな感じで、自分には関係ない分野としてとらえていないでしょうか。

ちなみに僕も「先生の言っていることわからんわー」「哲学なんか勉強して意味ある?」と思っていた人間でした。

でも、この本。表紙や挿絵が素敵なのはもちろん、本として手に取りやすい工夫をたくさんしているんだなって感じました。

おかちん

この本の舞台が京都なのですが、この本には…。

おっと、これ以上言うと、楽しみが半減してしまうので、コメントは控えておきます。

実際に手にとってみてね。

若者に身近なエピソードを題材にしている

この本で出てくる哲学者というのが、いわゆる「実存主義」と呼ばれる流派の方ばかりです。

人間の実存を哲学の中心におく思想的立場。合理主義・実証主義に対抗しておこり、20世紀、特に第二次大戦後に文学・芸術を含む思想運動として展開される。
(出典:デジタル大辞泉)

○○主義とか○○理論ってきくと、僕もそうだったのですが、なんだか難しいと勝手に頭で拒否反応を起こしてしまって、知ろうとする気力すらなくしてしまうんですよね。

この本では、そういった拒否反応を起こしてしまわないように、なるべく言葉をわかりやすくしてあると思います。

特に僕の好きな場面は、

ブログタイトルにもあります「キッチンタイマーと死」についてですね。

人生をどの瞬間で切り取って、幸福度とかそういったものを考察していくのですが、物語で紹介されている内容とキッチンタイマーの具体例がいいので、ぜひ読んでみてください!

おかちん

ぜったいハマります!

ビブリオバトルでのエピソード

実は僕インドアで、喋り方がオタクっぽい話し方をすることがしょっちゅうなのですが、一度ビブリオバトルに参加したことがあって。

そのときに紹介したのが、この本でした。

大学でビブリオバトルが開催されたんですけど、なぜか優勝してしまって、県大会に出たことだけは覚えています。

おかちん

参加者の紹介本の中に、「君の膵臓を食べたい」があったので、絶対無理ゲーじゃんって思っていたんですけどね(笑)

さらにすごいことがあって、その後、県大会に出場したのですが、当日紹介する本を事前にエントリーするんですが、まさかの紹介する本被り

おかちん

えっ!?マジで!?

で、さらに順番が3番(もう一人)、4番(私)と、連続で全く同じ本を紹介するという事態に。

おかちん

うそーん。そんなことある!?

なので、県大会の会場はとても不思議な空気だったのは今でも覚えています。

あれ?どこかで聞いたことのある…
(30秒前に紹介してたよ!(笑))

もうこれは珍事件でしたね。

結局、映画化もされた「こんな夜更けにバナナかよ」に負けてしまったんですけどね。

そんなこともありつつ、当時、Twitterでこのことを報告したら、まさかの著者である原田まりるさんからメッセージもいただいて、非常に心に残る書籍でした。

おかちん

原田まりるさん、とても素敵なんですよね…。

直接お会いしてみたい人の一人です。

ぜひ、「ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。」読んでみてくださいね!

ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。 Kindle版

というわけで、こんな夜更けに書籍紹介かよ…でした。 ぜひフォローしてね!

\ 日々更新しています! /

\ストーリーや写真などアップしています ! /

\ フォローしてね! /

\ お仕事などの依頼はこちらから!/

\ SNS・ネット・ゲームなどで悩んでいる方必読!/

※SNS・ネット・ゲームの利用に関する最新情報や支援のポイントを一部執筆を担当いたしました!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次