SNS– tag –
-
初潜入!クラーク記念国際高等学校広島キャンパスに突撃してみた!(ゲスト:クラーク記念国際高等学校)【LTL#22,23】
みなさん、こんにちは!メディアカウンセラーのおかちんです! 今回のLink to Lifeでは、なんと!実際に街に飛び出して、クラーク記念国際高等学校広島キャンパスに突撃いたしました! 撮影から編集まで、頑張ってみました! 今までZoom収録をみてきて、「... -
昨年の「これからやっていきたいこと」を軸に自己評価してみた。
目標立てたけど、評価せずそのままにしている。 PDCAサイクルは知っているけど、P→D→P→D…に。 大丈夫。そんな私も同じ悩みを抱えています。 みなさん、こんにちは!メディアカウンセラーのおかちんです。 今回は、そんな私が2021年にひそかに立てていた「... -
「子どものゲーム利用を見える化してみよう!」【保護者が今すぐできるシリーズ】
子どもがゲームばっかりして、どうにもならない! 自分もゲーム好きだから、子どもに強く言えない・・・ ゲームの利用を巡っては、子どもと親のバトルもあり、価値観によって、夫婦の喧嘩になってしまうこともありませんか? 僕は今まで、出前講座の後の保... -
「フェイクニュースやデマにはご注意!」(ゲスト:クラーク記念国際高等学校)【LTL#17】
インターネットの情報って何が正しくて、何が間違いなのかよくわからない 友達がアップしていたSNSの情報ってどうやって見分ければいいの? そう思うこと、ありませんか? そこでこの記事では、「フェイクニュースやデマにはご注意!」というテーマで、現... -
「SNSに自分の写真を勝手にアップされる場合、どうしたらいいの?」(クラーク記念国際高等学校の生徒さんとのコラボ)【LTL#13】
みなさん、こんにちは! 毎月最終週は、クラーク記念国際高等学校広島キャンパスの生徒さんをゲストにお迎えし、学校生活のことやSNS・ネットについて一緒に考えながら、トークをしています。 今回ご出演いただいたのは、クラーク記念国際高等学校3年生の... -
【これからSNSを始めていきたい人必見!】『共感SNS(ゆうこす)』とは?
「これからの時代、SNSを使いこなせた方がいい」 こんなことがよく言われていますし、僕も同感です。 とはいえ、 ・SNSって怖いイメージ・何をどうやって発信すればいいの?・なかなか長く続かない… という方も多いと思います。 そこでこの記事では、これ... -
子どもが自ら学ぶようになる声かけの極意とは?
「声かけ1つで、子どもが自ら学ぶようになる」 そうなったら嬉しいけどなかなかね…ってよく言われますし、僕もそう思います。 とはいえ、 ゲームやスマホをなかなか止めない子どもにどう声かけすればいいの? 言うといつも反抗されて困っている という保... -
発信する怖さを乗り越える:SNS時代の新しい発信力の育て方【#9】
「発信するのが怖い、でもやらないと取り残されそう……」 「SNSやメディアで自分をどう表現すればいいんだろう?」 こんな悩みを抱えたことはありませんか? この記事では、私自身の体験談を交えながら、発信の怖さを乗り越え、SNS時代に必要な新しい発信力... -
デジタル時代を生き抜くために考える、メディアと教育の新しいカタチ
どうも、おかちんです! 今日は「必死に準備して行ったのに、日曜日で会社が休みだった」というような、肩透かしをくらった気分の日です。 普段はのんびり構えている方ですが、たまにはこういうこともありますよね。 そんなときは、近くのカフェに入ってリ...
12